相手を主体に置くコミュニケーションスタイルを学ぶ
~MBTIを活用した自己理解研修~
研修の目的は
「自己理解を深め、多様なコミュニケーションスタイルを理解すること」
わたしたちは、ミッションである「日本のおもてなしをより良く」を体現するために「相手を主体に置く在り方」が大切なバリューの一つであると考えています。
そして、相手を主体に置くための有効なメソッドとして選んだのが、MBTIです。
MBTIは、世界で最も活用されている性格検査として、日本では2000年9月から普及し、さまざまな企業や組織で活用されてきました。
リーダーシップ開発・組織開発・課題解決・自己成長など、さまざまなシーンや目的で選ばれております。
皆様には、MBTIを活用し自己理解を深めていただくことで、ご自身のコミュニケーションスタイルの固有の強みや課題を認識していただきます。
その気づきを通して「相手を主体に置くコミュニケーションの本質」について学んでいきます。気になる方は、ぜひご相談くださいませ。
MBTIは、従来の性格検査とは異なる自己理解のメソッド
MBTIは、心理学者C・G・ユングの性格類型論(タイプ論)をベースに開発され、現在世界で最も活用される性格検査です。
日本でも現在、有名企業から中小企業まで、さまざまな組織やチームで活用されています。
MBTIが従来の性格検査と異なるのは、
個人をタイプに分類したり、能力やスキルを測ったり、性格診断をすることが目的ではないことです。
MBTIは結果ではなく、受検結果をきっかけに自身の生来の強みや成長に向けての課題、コミュニケーションスタイルの理解を深めていく【プロセス・過程】を一番に重視しています。
そのために研修の後半には自他理解を促進する時間として、MBTI認定ユーザー(有資格者)による個人・グループワークを4時間ほど実施します。
組織やチームがMBTIを導入するメリット
【メリット例】
・チームビルディング/チーム生産性の向上
・社内コミュニケーション力向上
・ストレスマネジメント
・問題解決能力の向上
・チームの強みと課題の発見/組織体質の分析 etc.
MBTIをビジネス組織やチームに導入する利点の一つは、チームビルディングの強化やチームパフォーマンスの向上に繋がる点です。
MBTIを活用することで、メンバー一人ひとりが、チームがより生産的に機能し、チーム全体の成功や結果をより高めるためにどのように働きかけ協同するべきかを知ることができます。
当研修のグループワークでは、毎回メンバー間でのオープンな発言の交流が行われ、それによりタイプによる考え方や行動の表れ方の違いを理解し、信頼感が高まっている様子が見られます。
MBTIのフレームワークをベースに一人ひとりが、性格タイプの固有の強みや課題を知り、多様な性格タイプやコミュニケーションスタイルが、どのように補完し合っているのかを理解できます。それらを認識することで、チームの潜在的な強みや課題を理解し、問題解決能力を向上することにもなり得るのです。
受検者自身が活用するメリット
【メリット例】
・他者理解とコミュニケーション力向上
・自己肯定感の向上
・効果的なコーチング、フィードバック
・営業/セールス力の向上
・マネジメントとリーダーシップ開発
・接客/サービス力の向上 etc.
MBTIを活用したコミュニケーションでは「情報の取り入れ方」や「判断の仕方」「興味関心」の方向などの指向(一方よりも他方をより自然と好む傾向)が、相手やタイプによって異なることを念頭の上で、効果的な伝え方に工夫することができます。
例えば、外向を指向する人は活発にキャッチボールをするように話すことでエネルギーを得ますが、内向を指向する人は内省し考える余地のある、適度に沈黙があるような会話からエネルギーを得ます。
もちろんこの例の意味を本質的に理解することが大事なのですが、タイプの違いを念頭にコミュニケーションを取ると自分らしさをより表現し、相手の視点や考え方をより的確に理解することができます。
相手を主体に置くコミュニケーションが、ビジネスにおけるお客様やチーム、後輩や上司など、さまざまな人と人とが関わるシーンにおいて、信頼関係を築くための手助けになります。
プログラムの内容
こちらは法人・団体様の研修プログラム例です。
研修は団体・法人様、個人のお客様どちらも対応しております。
※団体・法人様は、15名様まで
前半は、MBTIの理論をお伝えする座学が中心になります。
● 午前 10:00 – 12:00
・ オリエンテーション
・ 在り方とスキルを切り分ける
・ なぜ自己理解を深めるのか
・ 相手を主体にする在り方とは
・ MBTIの基本的理論について
・ タイプ論と特性論について
・ 4つの指標について
後半には個人・グループワークを中心に、自他理解を深めていきます。
● 午後 13:00 – 17:00
・ 受検結果(レポーテッドタイプ)の返却
・ MBTIエクササイズ演習
・ グループワークを通じてベストフィットタイプを探す
・ 感覚と直観のタイプ/外向と内向のタイプ
・ 思考と感情のタイプ/判断的態度と知覚的態度のタイプ
・ 質疑応答/まとめ
※延長になる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
-
会社ホームページ
-
よくある質問